-
Eagleの導入
Eagleとは https://jp.eagle.cool Windows・Macどちらにも対応している素材管理アプリケーション 導入方法 公式サイトよりダウンロード お使いのPCにあったものをダウンロード 余談 Homebrewにあるeagleは別物なので注意 Macで何かをインストールする際は... -
ComfyUIにカスタムノードを導入
カスタムノードの導入方法 ComfyUIの画面からManagerを押下 Custom Node Managerを押下 検索窓に導入したいカスタムノード名を入力してソートし、チェックボックスにチェックを入れてインストール押下 再起動を促されるので、再起動する 有用なカスタムノ... -
Stability MatrixでComfyUIを導入
Stability Matrix未導入の方 ComfyUIの導入 Stability Matrixへようこその画面からComfyUIをクリック セットアップをスキップした場合は、パッケージタブからパッケージの追加を押下して追加する ComfyUIの起動 パッケージタブからComfyUIのLaunchを押下 ... -
MacBookにStability Matrix導入
環境 MacBook ProM4ProPython3.13.0 導入手順 GitHubへアクセス https://github.com/LykosAI/StabilityMatrix?tab=readme-ov-file Appleシリコン用のインストーラをダウンロード MacBookにインストール ダウンロードしたdmgファイルをダブルクリック、アイ... -
Visual Studio Code !をデフォルトでlang=jaにする方法
設定を開く emmet.valiablesと検索 項目の追加をクリック 項目をlang、値をjaにして、[OK]をクリック -
su コマンドのハイフンの有り無しの違いについて
背景 仕事中にLinuxの環境を扱っていた時に、環境変数の設定有無で無駄な時間を浪費してしまったため備忘録として残す 結論 ハイフンあり 切り替え後ユーザのホームディレクトリへ移動する 切り替え後ユーザの.xsh.profileが読み込まれる 切り替え前の状態... -
Node.js TypeScriptの導入手順 Windows
Node.jsの導入 wingetでコマンド実行 バージョン確認コマンドでインストールされたかどうかを確認 wingetでインストール wingetが使用できるかを確認 パッケージ名検索 インストールコマンド実行 winget -v winget search nodejs winget install "OpenJS.N... -
備忘録 Markdownをブロックエディタに貼り付けるときの注意点
形式を無視して貼り付け 他のエディタで記載したマークダウンをブロックエディタに貼り付けるときは、ただの貼り付け(Ctrl + V)ではなく Ctrl + Shift + V の形式を無視して貼り付けを行わないとうまく内容を表示できない Ctrl + V での貼り付け 実際の結... -
Visual Studio Code の拡張機能を厳選する
目的 導入すると便利な拡張機能だが、入れすぎると逆にわかりずらくなってしまうため、整理する 開発環境は基本的にDockerを用いて構築し、環境依存の拡張機能はコンテナ内のみに導入してホストPCを汚さないようにする 記載ルール ここでは導入する拡張機...
1